"構成を考える"の記事一覧

ツーハーフという言葉がありますが・・・

作詞をする際の構成について、業界には、ツーハーフという聞き慣れた言葉がありまして。 1番で、Aメロ、Bメロ、サビ、 2番で、Aメロ、Bメロ、サビ、 そして、ギターやキーボードなどのソロの間奏を挟み、最後の締めくくりに向かう、 という構成です。 間奏の後に、再度、Bメロが在る場合もありますね。 書く時に、この様な構成を…

続きを読むread more

歌詞の書き始め・大雑把にでも構成を考える

作詞をやり始めのまだ初心者な段階の場合などは、普通の文章っぽい感じで書いてしまっていると、やってしまいがちな事かもしれませんが、 多くの方の作品を視ていると思う事ですが、歌詞として体を成せていないな・・・と思う事が多々あります。 大雑把には、多少まとまっている様な、区切りが付いている様な作品は見受けますが、行数や字数を見ると「こ…

続きを読むread more