作詞のネタ探し インターネットの活用編

作詞のネタ探しにおいてはインターネットの活用も大いにありでしょう。
それも、PCよりも、TV画面でネット視聴をする事です。

最近のTVはインターネットに繋がる機能も今や当たり前の様に付いていたりしますが、例えばYouTubeなどの動画視聴で、想像が膨らみそうな動画を視てネタを探すという方法です。
YouTubeには無数の動画が在るので、急に何か想像を掻き立てられそうな動画を見付けたい場合には、外出などする必要も無い訳ですから役立つでしょう。

一つ、当方が時々やっているのは、ネット利用というだけなら、YouTubeでなくてもいいですが、宇宙/天体/星空をリアルタイム視聴が出来るページの利用です。
映されるのは夜空ですから、刻々と大きく変わるでもなく、星空が淡々と映るわけですが、しょっちゅう流れ星とかに出くわす訳でもないですが、神秘的な暗い夜空の画も想像には有用と言えそうです。

そして、以外に面白いのはライブカメラです。

ライブカメラという言葉はご存知の方も居るのではないでしょうか?
どこかのとある地域がインターネット回線に繋がってリアルタイムで映されています。それが、世界中の様々な地点とつながっています。
自分が視たいピンポイントな場所が視られるかは判りませんが、既設で国内/海外の色々な場所につながっています。
それこそ本当に、海外の場所の映像ではこの世のものとは思えない様な綺麗な神秘的な場所もあります。その様な映像を視て、イマジネーションを膨らませてネタを生み出す一助にするのです。

ちなみにオススメを幾つかご紹介しておきます。
【Skylinewebcams】 http://www.skylinewebcams.com/
【世界のライブカメラ】 https://www.cametan.com/world/
【cametan】 https://www.cametan.com/

他にも「ライブカメラ」で検索すれば、色々出てくると思います。

作詞 ネタ探し インターネット

上記にも書いた、TV画面でのネット視聴・・・ですが、インターネットを活用するならPCで良いじゃないか?なぜ、TVで視るのか?と言いますと・・・。
画面が出来るだけ大きい方が、より想像が膨らみ易い事と思うからです。
勿論、15インチ前後のノートPCの画面等ではダメという事ではないですよ。しかし、大画面TVなどがご自宅にある方は、是非、大画面で視てみる方が良さそうです。
大画面で視る世界遺産のワンシーンなど、やはり23インチ程度とでは見た目のインパクトが違うんです。




今投稿の内容的に、イマジネーションが沸く様な映像を視ましょう・・・という単純な話にも視えるかもしれませんから、突き詰めると、「TVを視ましょう!という話し?」と言われそうですが、単純に、バラエティー番組を視るとか、情報番組とか、適当に何かドラマを選んで視ましょう、という事とは少々違います。
ある種、場面展開が少なめな、インスピレーションを掻き立てられそうな、何らかの光景をダラダラと視る・・・という方が近いのです。
それを、なるべくなら大きいサイズの画面で視ましょう、という事なのです。

この記事へのコメント